SAKEAIRPORTでは、出展社がご来場し、和酒のご提供やご説明をいたします。
来場スケジュールは、こちらをご確認ください。
また、商品のみの提供・販売もあります。
内容については、このページ後半の【出品社リスト】をご確認ください。
【日本酒 来場予定】
株式会社南部美人
代表銘柄:南部美人 特別純米
創業は1902年ですが、「南部美人」という銘柄は1951年に、当時二戸税務署長と弊社の3代目久慈秀雄が、全国的に精米歩合も低く雑味の多い甘い酒が主流の中で、「綺麗で美しい酒を造りたい」という思いと、岩手県二戸市は昔から南部の国と称し呼ばれており、素晴らしい自然、風土と豊富な水の恩恵に恵まれた土地で、このことから地名の南部と綺麗で美しい酒質イメージから「南部美人」と命名しました。
https://www.nanbubijin.co.jp/
facebook:https://www.facebook.com/NanbuBijin/
Instagram:https://www.instagram.com/nanbubijin_sake/?hl=ja
千曲錦酒造株式会社
代表銘柄:帰山
創業は1681年。北に浅間山山系、南に八ヶ岳連峰と大自然に囲まれた土地柄で、蔵人の探求心と自然の営みが織りなす美酒醸造の技をもって唯一無二の酒を醸しています。
代表銘柄の「帰山」は「山に帰る」「ふるさとへ帰る」「自らに帰る」という意味が込められ多くの酒を巡ったあと帰って来て欲しい地酒です。
https://www.chikumanishiki.com
instagram:https://www.instagram.com/chikumanishiki.official/
SAKE Generation株式会社
代表銘柄:ICHIDO
SAKE Generation株式会社は、スパークリング日本酒ブランド「ICHIDO」を展開しています。日本の伝統的な酒文化と現代的な感覚を融合させ、特に20~40代の女性を中心としたターゲットに、オーガニックで高品質なスパークリング日本酒を提供しています。ICHIDOはシャンパーニュ製法を採用し、国際的な感性に響くユニークな味わいが特徴です。私たちは、このブランドを通じて日本の酒文化を世界に広め、海外市場にも積極的に進出しています。
https://1chido.jp/
instagram:https://www.instagram.com/ichido.1.do/?hl=ja
剣菱酒造株式会社
代表銘柄:黒松剣菱
1505年に伊丹(兵庫県)で創業し、1929年には灘(神戸市)に移転。
上方で造られ江戸で愛飲された‘下り酒‘ ‘伊丹酒‘の代表銘柄として、江戸では将軍から庶民までの幅広い層に愛飲されてきました。
古くからの変わらぬ味を守り続け、流行に左右されることなく、長きに渡るお客様と造り手の良き関係から育まれた伝統の味をご賞味ください。
https://www.kenbishi.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/kenbishisake/
instagram:https://www.instagram.com/kenbishi.official
玉乃光酒造株式会社
代表銘柄:玉乃光
1673年創業。1964年業界に先駆けて純米酒を復活させて以降「品質第一主義」に徹し、農家との契約栽培家、自社扁平精米、麹は手造り、蒸米は甑を用いて、酒質は純米吟醸酒以上を信条として和食にマッチする酒造りに励んでいる。
https://www.tamanohikari.co.jp
facebook:https://www.facebook.com/tamanohikari
instagram:https://www.instagram.com/tamanohikari_1
X:https://x.com/tamanohikari_1
株式会社金井酒造店
代表銘柄:白笹鼓
神奈川県秦野市、丹沢の恵み豊かなこの街で唯一の酒蔵、金井酒造店。
その原点は、技術も知識もなく踏み出した、初代蔵元・佐野リキの挑戦です。
今日まで織りなしてきた〈これまで〉の歴史と〈これから〉の未来──様々な工夫と共に歩み続けた金井酒造店の150年は、挑戦の歴史でもあります。
今、目指すのは「未来を醸す酒蔵」。本当に良い酒とは何かを問い、丹沢山麓のこの街に還元する。私たち金井酒造店は、私たちにまつわるあらゆる未来を醸す存在でありたいと考えています。
https://www.kaneishuzo.co.jp/
X:https://x.com/kaneishuzo
instagram:https://www.instagram.com/kaneishuzo/
権田酒造株式会社
代表銘柄:直実
埼玉県熊谷市で1850年の創業以来酒造業を営んでいます。伝統を受け継ぎながら改良を加え、熊谷の誇りとなり得るような、より旨い「地酒」を目指しています。令和3年の年末製造から7代目予定権田直仁が杜氏となり弟の拓弥、先輩社員と協力してより良いお酒を造るため邁進しております。全国的に少なくなった槽掛けという方式で全てのもろみを搾っています。2024年 令和5酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞
https://www.gondasyuzou.com
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100067031675863
Twitter:https://x.com/gondashuzo_cat?s=21&t=26jXsmdqltSuo1u_Elfk7g
株式会社六歌仙
代表銘柄:六歌仙・山法師
六歌仙は、さくらんぼの生産量日本一で有名な山形県東根市に位置している酒蔵です。 奥羽山脈を背景に、肥沃な土地と豊かな湧き水に恵まれた環境で、山形県産米にこだわった日本酒を醸しています。 地域の酒蔵5蔵が合わさり、新しい酒造会社「六歌仙」が立ち上がりました。六歌仙とは、6つ目のブランドとなることから古今和歌集で知られる平安を代表する歌人「六歌人」をイメージし、彼らの詠んだ詩のように、人々の心にやさしく響き渡るお酒を醸したいという思いから名付けられました。 六歌仙は、様々な飲酒シーンを提案していくため、日本酒だけではなく「さくらんぼ」や「ラ・フランス」を使ったご当地リキュールにも力をいれています。多彩なラインナップを取り揃え、時代に合った技術革新を行っていくことで、酒造りの新たな次元を創造しています。
https://yamagata-rokkasen.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/sake.rokkasen
X:https://twitter.com/rokkasen_san
Instagram:https://www.instagram.com/sake_rokkasen/
株式会社 松井酒造店
代表銘柄:松の寿
創業1865年。初代下野杜氏が醸す酒。国内外の酒コンテストで多数の受賞歴を持つ。300石弱の小さな酒蔵で昔ながらの丁寧な酒造りをしています。裏山から湧き出る名水百選にも選ばれた尚仁沢水系の超軟水仕込み。香味のバランスを重視した飲みやすい酒質を大切にしています。
https://www.matsunokotobuki.jp
Instagram:https://www.instagram.com/matsuishuzoten/
Facebook:https://www.facebook.com/matsunokotobuki/
株式会社エノク
代表銘柄:YUEN
「全国の酒蔵にスポットライトを」をミッションに、従業員5名程度の小さな酒蔵のサポートを積極的に行う日本酒ベンチャー企業です。
普段は、酒蔵の販売支援・営業支援・酒造支援・SNS運用などをおこなっていますが、今年の4月から、日本酒の高付加価値化に向けて、プレミアム日本酒ブランドYUENをリリースしました。第一弾として、広島県呉市の盛川酒造に製造を委託した、米・水・酵母がすべて広島県原産のYUEN 広島呉を販売しています。温暖化耐性のある次世代の酒米「萌えいぶき」を使用し、Kura Masterの2024年度純米大吟醸酒部門で金賞を受賞したその味をぜひお確かめください。
https://enoch.co.jp/
https://yuen-sake.com/
Instagram:https://www.instagram.com/yuen.sake.jp/
はさまや酒造店
代表銘柄:桂泉 こんこん 桂泉 阿佐緒
1757年(宝暦7年)江戸中期創業。1978年の宮城県沖地震で蔵が倒壊し、同市内の醸造元の場所をお借りして酒造りを継続。現在12代目当主の元、自醸蔵再興に向けて、新たに醸造責任者の望月清美を雇用し新体制で挑戦中。2025年春には元あった場所で、本格的な酒造りの環境ができる計画です。栗駒山系の自然の恩恵をうけたお酒の名称「こんこん」。本社のある 「高清水」地域の水が湧き続けるイメージから名付けました。
https://hasamaya.stores.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/hasamaya2023/
Facebook:https://www.facebook.com/hasamaya.sake
伊藤酒造株式会社
代表銘柄:鈿女(うづめ)
1847年創業 三重県四日市市で伝統的な製法で日本酒「鈿女 うづめ」を醸す酒蔵です。体験や環境、地域の材料を大切にしながら、多様化した食文化に伝統的な日本酒と新感覚の日本酒を提案しています。旨味がのった濃い味の個性的な日本酒、そしてシャンパン製法のAWASAKEや濃糖高酸度のRelaxationシリーズ、木樽熟成など熟練蔵元杜氏が多彩な技で醸した、いろとりどりなUMAI酒を是非お楽しみください。
https://www.suzukasanroku.com/
Facebook:https://www.facebook.com/uzume.sakebrewery
Instagram:https://www.instagram.com/uzume.sakebrewery.ito
株式会社インターホールディングス
代表銘柄:真空日本酒【神蔵KAGURA 純米 無濾過・無加水 磨き70】
インターホールディングスは真空率99.5%(超高真空)を維持する逆止弁を活用した真空容器を活用して、世界中の食品物流に変革を起こすチャレンジをしています。
真空日本酒プロジェクトでは、全国の酒造様が心を込めて作った日本酒を最後の一滴まで鮮度を保ったままお楽しみいただけるよう、独自の真空容器に充填してお届けしています。
今回は松井酒造様からお預かりした神蔵を真空容器でお持ちいたします。
https://www.inter-hs.com/
Instagram:https://www.instagram.com/shin_ku_inter/
【ワイン 来場予定】
サンサンワイナリー
代表銘柄:柿沢シャルドネ ネイキッド2023
信州塩尻にあるサンサンワイナリーでは、ぶどう栽培に適した土地柄で、昼夜の寒暖差・日照量があります。自社圃場から収穫されるぶどうは、徹底された衛生管理のもと、果実味にあふれ心地よい酸が広がるワインに。持続可能な運営をめざし、搾りかすの再利用など循環型農業や、農福連携として地域の障がい者就労支援事業所と連携し作業を行ってます。ジャパンワインチャレンジ2022では、金賞から1本選考される部門最高賞も受賞。
https://sun-vision.or.jp/sunsunwinery/
Instagram:https://www.instagram.com/sunsunwinery/
株式会社スリーピークス
代表銘柄:Chardonnay2023
やさしくなれるひとときを過ごして頂きたい、という想いを大切に、家族でりんごとぶどうを栽培しています。
大船渡市にある海街ワイナリーでは、果実本来の味わいや香りを引き出し、自然な味わいのワインやシードルを造っています。家族や親しい友人、また故郷の懐かしい景色を思い出しながら、やさしい気持ちになれるひとときをお過ごしください。
http://3peaks.jp/
WEBショップ:https://3peaks.shop/
Instagram:https://www.instagram.com/3peakswinery/
Facebook:https://www.facebook.com/3peakswinery
安曇野ワイナリー株式会社
代表銘柄:シャトー安曇野スペシャルリザーブ
信州安曇野 大地の一滴を醸すワイナリー
2008年長野県安曇野市にオープン。西に北アルプスを望む雄大な自然の中にあります。長野県は『降水量が少ない』『日照時間が長い』『昼夜の温度差が大きい』『水はけがよい』とブドウ栽培に適した自然条件を備えます。その長野県産のブドウのみを使い『テロワールを存分に感じられるクリアなワイン』造りを目指しています。自社畑3.2ha。年間製造量5~7万本の中規模ワイナリーです。
https://www.ch-azumino.com/
Facebook:https://www.facebook.com/azumino.winery
Instagram:https://www.instagram.com/azumino_winery/
LeMilieu
代表銘柄:Polaris
人々の食卓、輪の真ん中に僕たちのワインを置いてほしい。
僕たちはブドウ栽培、ワイン醸造を中心に生きていく。
人々の心の真ん中、記憶に残るワインを造りだす。
そんな思いでブドウやワインに向き合っています。
https://le-milieu.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/lemilieu.wine/
南三陸ワイナリー株式会社
代表銘柄:南三陸シャルドネ2023
生命を育む海と山に囲まれた南三陸町。ここには個性あふれる地域食材があって、未来を見つめがんばる人がいます。「南三陸ワイナリー」は、おいしいワイン造りに取り組みながら、そんな南三陸の魅力をワインをめぐる物語でつなぎ、町のみんなとマリアージュを生み出していく、味わいと賑わいの創造拠点を目指しています。
https://www.msr-wine.com/
Facebook:https://www.facebook.com/msr.wine
Instagram:https://www.instagram.com/minamisanrikuwinery/
X:https://twitter.com/msr_winery
株式会社イルフェボー
代表銘柄:ソレイユ メルロ
2022年にオープンした千曲市初の地域密着型ワイナリー。フランス語で「いい天気」の意のイルフェボーは、『地域が明るく気持ちよく住みやすい場所になる様に』との思いが込められております。市内各所に点在し標高400-800mとバラエティーや変化に富んだ畑で採れるぶどうは個性豊かです。そのぶどうの特徴を最大限に活かし、風土の味を表現したこだわりのワイン作りを目指します。
https://il-faitbeau.com/
Facebook:https://www.facebook.com/ilfaitbeau.saras
Instagram:https://www.instagram.com/716terroir/
サントリー登美の丘ワイナリー
代表銘柄:SUNTORY FROM FARM登美 赤・甲州
サントリー登美の丘ワイナリーは豊かな自然に囲まれた150haの広大な丘にあるワイナリーです。100年以上に渡って、ぶどう畑から、醸造、熟成、瓶詰めまで一貫したワインづくりをしています。この土地の気候・風土と向き合いながら、ぶどうが育つ豊かな環境を守り続け、日本だからこそできる、私たちだからこそできる日本ワインを目指しています。
https://www.suntory.co.jp/wine/nihon/
instagram:https://www.instagram.com/tomi_no_oka_winery/
株式会社スイミージャパン(渋谷ワイナリー東京・深川ワイナリー東京)
代表銘柄:深川ワイナリー東京 山形県鶴岡市産甲州2023
私たちは、東京で2つ、大阪で1つ、計3つの都市型ワイナリーを運営しています。3つとも、生産本数は年間1〜3万本ほど。ほとんどの工程を手作業で行っている、ちいさなワイナリーです。私たちは「ワイン」を通じて、お客様に新しい価値、新しい生活をご提供することを目指し、「コトづくり」をご提案し続けています。市場にあまり出回ることのない希少なワインを造り手の熱い想いと共にみなさまへお届けします!
深川ワイナリー東京:https://www.fukagawine.tokyo/
instagram :https://www.instagram.com/fukagawawinery_tokyo/
渋谷ワイナリー東京:https://shibuya.wine/
instagram:https://www.instagram.com/shibuyawinery_tokyo/
有限会社サンマモルワイナリー
代表銘柄:ピノ・ノワール クラシック 2021
サンマモルワイナリーは青森県下北半島のむつ市と津軽地方の大鰐町の2か所でワインを製造しているワイナリーです。むつ市では1998年より恐山の麓でぶどう栽培を行っており、現在は約12ヘクタールの自社畑でピノ・ノワールを中心に栽培を行っています。
ぶどう本来の味わいと青森のテロワールを活かしながら日本最高峰のピノ・ノワールを目指しています。
https://www.sunmamoru.com/
Instagram:https://www.instagram.com/shimokita.wine/
株式会社セラアグリパーク
代表銘柄:百花ハニービーナス2023
広島県の山間部、世羅町にある「せらワイナリー」。地元産ブドウ100%にこだわってワイン醸造をしております。 世羅台地では、兼ねてより果樹栽培が盛んに行われており、昼夜の寒暖差が大きい果樹の栽培に適した気候と言われています。地元産100%であるがゆえに、毎年の作柄がワインの品質に大きく影響しますが、それもこの土地の「らしさ」として活かし、契約農家の皆様と一体となって、丁寧なワインづくりに取り組んでいます。
https://www.serawinery.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100057201080350
Instagram:https://www.instagram.com/sera_winery/
合同会社香月ワインズ
代表銘柄:綾トピア
有機農業の町、宮崎県綾町にて手造りナチュラルワインを生産しています。
農薬等を使用せずにブドウを栽培し、無添加、無濾過で瓶詰をしています。
https://www.katsukiwines.com/
Instagram:https://www.instagram.com/katsukiwines/
【焼酎・リキュール・ビール 来場予定】
町田酒造株式会社
代表銘柄:長期貯蔵 里の曙
当社は、黒糖焼酎の業界で他社に先駆けて減圧蒸留製造の技法を取り入れ、代表銘柄である「里の曙」は、芳醇な香りとまろやかな味わいで、黒糖焼酎のイメージを変え、女性にもファンを広げたと言われています。「黒糖焼酎を極める」をモットーに、黒糖焼酎業界では唯一、研究開発室を備えて酒質の向上に努めている蔵元でもあります。また、黒糖焼酎の粕は炭化して土壌改良資材として大地に還元するなど、奄美の豊かな自然を守るため、環境保全にも力をいれています。
https://satoake.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/satonoakebono/
Instagram:https://www.instagram.com/machida.shuzo/
X:https://x.com/satoake_amami
近江屋ながおか
代表銘柄:本格焼酎「芋大明神」
明治44年(1911年)山梨県上野原にて創業。「世界に誇る日本のお酒」と伝統野菜「せいだ芋 」を通し、故郷の「歴史と伝統」、その「物語と美味しさ」をお届けしています。「せいだ芋」とは、上野原産ジャガイモの別名です。江戸時代の天明の大飢饉(1782-1788年)の際、ジャガイモの栽培を奨励して民を飢饉から救った甲州代官・中井清太夫の名にちなんで「せいだ芋」と呼ばれています。代官は、上野原市の龍泉寺にジャガイモの神様 「芋大明神」として祀られています。
https://om-nagaoka.com/
Instagram:https://www.instagram.com/om_nagaoka/
中埜酒造株式会社
代表銘柄:國盛
中埜酒造は1844年創業。ペリー来航の時代から代々続く酒蔵です。おだやかな気候風土、豊かな水、酒を運ぶ海。
諸条件が揃った知多半島・半田は江戸時代より醸造業が盛んな土地として知られており、現在も半田運河周辺にはお酒、お酢、味噌、醤油等、多くの醸造会社があり、当時の面影を伝える黒壁の風景が残ります。
https://www.nakanoshuzou.jp/
X:https://x.com/Kuni_Zakari
instagram:https://www.instagram.com/kunizakari.official/
株式会社大鵬
代表銘柄:天空IPA、地域連携ビールシリーズ
大田区を拠点に飲食店を3店と、うち店舗併設クラフトビール醸造所を2ヶ所運営しております。
日本の玄関である羽田空港1丁目1番地で作る、日本各地の名産を使用した地域連携クラフトビールや、地元大田区の町工場と作ったオリジナル醸造設備のオール大田のクラフトビールなど、大田区から美味しいを発信しております!オリジナルビールの製造や、大田区製の醸造設備販売も行っております。
https://taiho.ltd/
instagram : https://www.instagram.com/haneda_sky_brewing?igsh=MW9lbHpzenh5MW9reg%3D%3D&utm_source=qr
instagram : https://www.instagram.com/re.beer.brewpub?igsh=MXVld3F0a2ZyYjBmNg%3D%3D&utm_source=qr
【出品社リスト 日本酒(商品のみ)】
土田酒造株式会社
代表銘柄:シン・ツチダ
群馬県利根郡川場村にある酒蔵です。私達は、日本酒の多様性や未知の可能性を切り開き、世界の醸造家が羨むようなお酒をつくることを目指しております。
その可能性を切り開くため、蔵に住み着く微生物を活用する伝統的な醸造技術を基軸にして、進化をさせる挑戦を続けています。
想定外のことがおこりますが、その想定外がおきることを楽しんで造っております。この楽しんでいる姿勢こそが、次世代が楽しみ喜び引き継いでもらえると確信をしております。
https://tsuchidasake.jp/
instagram : https://www.instagram.com/tsuchida_sake_brewery/
X:https://x.com/tsuchida_shuzo
facebook :https://www.facebook.com/homarekokkou/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCD6EGiT52_1AkAQ_A1PC34g
松岡醸造株式会社
代表銘柄:帝松、みかどまつ
創業は江戸末期の1851年。全国新酒鑑評会では県内では最多となる8年連続金賞記録や、平成元年より通算19度の金賞受賞蔵。秩父山系の特異な石灰岩系硬水(149.6㎎/L)を全量使用。発酵を促すこの水を仕込み水とし、低温発酵タンクで醸すことで帝松ならではの奥行きのある味わいとなります。杜氏は南部杜氏流の40年以上酒造りに携わる松岡則夫で、30代の社長 松岡奨と蔵人 井上弦也とともに醸す。不易流行をモットーに、不変を貫く杜氏と、変化させる努力をする若い力で新時代の日本酒造りを行っています。
https://www.mikadomatsu.com/
instagram : https://www.instagram.com/mikadomatsu
facebook :https://www.facebook.com/mikadomatsu
滝澤酒造株式会社
代表銘柄:菊泉
文久三年、埼玉県小川町にて創業。明治三十三年に中山道深谷宿の街道沿いに蔵を構えました。受け継がれてきた伝統を礎に、近年では、シャンパン製法を応用した本格的なスパークリング日本酒(awa酒)の開発に注力しており、IWC2021でスパークリングトロフィーを受賞するなど、国内外で高い評価を受けております。
https://kikuizumi.jp/
instagram:https://www.instagram.com/takizawasyuzo/
大和蔵酒造株式会社
代表銘柄:雪の松島
宮城は全国有数の米どころ。その宮城県のほぼ中央、船形山系の清冽な水に恵まれたこの地「黒川郡大和町」に酒造を構えて約28年。大和蔵酒造では純米酒や吟醸酒など、30種類以上の日本酒を作り続けています。酒造りの根本を支えているのは、実際に仕込みを行う蔵人の経験や知識、そして勘です。最新のテクノロジーの力を借りながら、伝統の酒造りの技も継承する。その思いも忘れず、先進と伝統の技術を融合しながら、大和蔵酒造は皆さまに喜ばれる日本酒を追い求めてまいります。
https://taiwagura.co.jp
instagram : https://www.instagram.com/yuki_no_matsushima/#
facebook : https://www.facebook.com/taiwagurashuzo
Threads : Threadsの「雪の松島」醸造元 大和蔵酒造 (@yuki_no_matsushima)
中野BC株式会社
代表銘柄:香る南高 紅南高
清酒「長久」で培った発酵技術と研究開発をベースに、全国一の生産量を誇る和歌山県の農産物「梅・みかん・山椒・柿」等、和歌山ならではの素材を生かした新しいものづくりに取り組んでいます。
伝統的な技術に新たな独自の技術を加え、清酒、梅酒(リキュール)、蒸留酒、みりん、甘味果実酒。また健康食品やエッセンシャルオイル等様々な分野のものづくりに挑戦しています。
https://www.nakano-group.co.jp/
ブログ:https://www.nakano-group.co.jp/nakanonaka/
千代むすび酒造株式会社
代表銘柄:千代むすび
1865年創業。漁港とゲゲゲの鬼太郎のふるさと、鳥取県境港市にあります。主に地元の酒米と中国山系の山の湧き水を使って酒づくりをしています。お米のうま味を引き出した味わいが特徴で、今年全国新酒鑑評会で金賞を受賞するなど国内外で評価頂いております。また日本酒だけでなく、焼酎、リキュール、スピリッツ、ウィスキーなども製造しています。
https://www.chiyomusubi.co.jp/
https://www.facebook.com/chiyomusubi
https://www.instagram.com/chiyomusubi
https://twitter.com/chiyomusubi1
【出品社リスト ワイン(商品のみ)】
株式会社岩の原葡萄園
代表銘柄:岩の原ワイン 深雪花
1890年(明治23年)日本のワインぶどうの父と呼ばれる「川上善兵衛」が創業したワイナリー。日本の気候風土に適したぶどうを求めて10,311回の品種交雑を行い、「マスカット・ベーリーA」などオリジナル優良22品種を発表。マスカット・ベーリーA発祥のワイナリーです。
https://www.iwanohara.sgn.ne.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/iwanohara_wine/
Facebook:https://www.facebook.com/iwanoharawine
YouTube:https://bit.ly/3olC8pT
シャトージュン株式会社
代表銘柄:セミヨン2021
1979年創業。日本有数のブドウの里、山梨県甲州市勝沼町に居を構えるジュングループ直営のワイナリー。
自社畑、および契約農家で栽培されたブドウから、芳醇なワインを製造してお届けしております。
数々のワインコンクールでも入賞。2019年にはG20大阪サミットの首脳夕食会にて、日本の白ワインの代表として
「甲州」が振舞われました。
https://www.chateaujun.com/
Instagram:https://www.instagram.com/chateau_jun/
Instagram(栽培・醸造アカウント):https://www.instagram.com/chateau_jun/
facebook:https://www.facebook.com/chateaujun
Twitter(シャトージュン中の人):https://x.com/chateaujun
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCAwP6Hgz–5geuZqQwR77BQ
株式会社麦と葡萄
代表銘柄:「エピヌ」
シンボルマークは「ばらの花のつぼみ」
私たちたちはこのマークを「エピヌ」と名付けました。
「エピヌ」はフランス語で「いばら」を意味します。
茨城県で醸されたお酒が皆さまのお手元にとどき、様々な思い出が心に宿ることを願って。
幸せな時間、豊かな時間をうまい酒とともに。乾杯!
こだわりのビールやシードル、日本ワインなど多種多様のお酒を楽しむために、牛久にぜひお越しください。
https://www.mugitobudou.com/
facebook:https://www.facebook.com/ushikubrewing/
X:https://twitter.com/Ushikubrewing
Instagram:https://www.instagram.com/grains.grapes.ushiku/?hl=ja
株式会社みらいファームやまと
代表銘柄:ラセリー美シャルドネ2023
「了美ワイナリー&ヴィンヤード」は、宮城県大和町のシンボル「七ッ森」を望む山の中腹に、約15ヘクタールにおよぶ敷地面積を有する宮城県最大規模のワイナリーです。私たちが追及するのは葡萄の特性と品種を最大限に引き出したワイン造りです。時間を惜しまず、発酵から熟成までのプロセスを丁寧に行い、葡萄の持つポテンシャルを存分に生かしています。食事と寄り添える、心地良いと感じていただける味わいのワインにこだわっています。
https://ryomi-wine.jp/
instagram:https://www.instagram.com/ryomivineyardandwinery/
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/ryoumivinyardandwinery/
株式会社ジオヒルズ
代表銘柄:Mimakigahara
長野県小諸市にあるジオヒルズワイナリーは2002年から葡萄栽培を始め、2018年にワイナリーを設立しました。ジオヒルズがある御牧ヶ原は標高800mのテーブルランド状の台地となっており、浅間山や富士山、北アルプスを望める360°の眺望が楽しめます。ワイナリー2階ではベトナム料理を提供しており、ベトナム料理で定番のフォーや自家製パンを使用したバインミーなど、自家製ワインとベトナム料理を楽しめる世界で唯一のワイナリーです。
https://giohills.jp/
facebook:https://www.facebook.com/giohills/?locale=ja_JP
Instagram:https://www.instagram.com/giohillswinery/
オンラインショップ:https://giohills.shop-pro.jp/
錦城葡萄酒株式会社
代表銘柄:東雲-しののめ-
元々は勝沼のぶどう農家が自分たちでワインを飲むために作り始めた共同組合でした。今でいう、シェリングエコノミーです。それが現代まで繋がり、今でも地域とワイナリーが協力してワイン造りを行っています。
代表柄名の東雲はフルーティでさわやかな辛口に仕上がっています。ぶどうは瓶櫛川と田草川に挟まれた水はけの良い小石があるところで栽培しています。ぶどう本来の味をお楽しみください。
https://kinjyo-wine.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kinjyo_wine/
横濱ワイナリー株式会社
代表銘柄:まほろばの黄昏 2023
日本で一番小さな、一番海に近いワイナリー
YOKOHAMA WINERYは横濱・山下埠頭の袂にある港街ヨコハマにあるクラフトワインの醸造所。大切に育てられた日本のブドウだけを丁寧に醸した自然派ワイン“hama wine(ハマワイン)”は、フレッシュでフルーティ、やさしい飲み心地。
自然酵母発酵、補糖・補酸しない、フィルター不使用、酸化防止剤もほとんど使わない、身体へのやさしさにも寄り添い、環境や自然を尊重するワインをつくっています。
https://yokohamawinery.com/
Instagram:https://www.instagram.com/hamawine/
X:https://twitter.com/hamawine2017
facebook:https://www.facebook.com/yokohamawinery2017
熊本ワインファーム株式会社
代表銘柄:菊鹿シャルドネ
1999年熊本県熊本市にワイナリーを設立し、熊本県内のぶどうでワイン造りを始め、熊本県北部にある山鹿市菊鹿町で契約栽培のぶどうを植え付けて早20年以上が経ちました。
2018年11月により地元に根ざしたワイン造りに取り組むため、山鹿市菊鹿町に「菊鹿ワイナリー」を設立し、いまでは当社主力ブランド「菊鹿ワイン」をはじめとして、様々な賞をいただくほどのワイナリーとなりました。
これからも地元に根ねざし世界に通じるワインを造りに挑戦し続けます。
https://www.kumamotowine.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/kumamotowinefarm/
企業組合百笑一喜 安心院*小さなワイン工房
代表銘柄:マスカットベリーA いのしし
ふるさとをこよなく愛し、「農を通じて故郷を守る」を社是に活動する企業組合百笑一喜が「地元ぶどう100%のワインを造りたい。」「ワイン醸造を通じて故郷を元気にしたい。」との願いから、2010年にハウスワイン特区の制度を利用して 「安心院*小さなワイン工房」をオープンさせました。
安心院盆地の寒暖差が育てる美味しいぶどうを使って、地域に親しまれ、愛されるワイナリーに成長するように今後も努力し続けます。
https://hyakusho-ikki.wixsite.com/chiisana-wine-koubou
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100064620854558&ref=bookmarks
Instagram:https://www.instagram.com/ajimu_chiisana_wine_koubou?igsh=NWNncjRhNXJ3bzhu
ファットリア ダ・サスィーノ
代表銘柄:弘前ネッビオーロ2020
サスィーノの仕込みは農園での種植えから始まります。雪の解けた土を耕す。種を植え、育てる。収穫する。
ウコッケイの世話をして、卵を採る。自家製のワイン用のブドウの手入れをする。自家製の生ハムを仕込み、熟成させる。
近隣の牧場から運ばれるミルクから自家製チーズを作る。紅葉が始まる頃にはスタッフ総出でブドウを収穫し、ワインを醸造する。
http://dasasino.com/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100063764402238&sk=about
【出品社リスト 焼酎(商品のみ)】
八鹿酒造株式会社
代表銘柄:銀座のすずめ
八鹿酒造は元治元年1864年に創業し、160年を迎えます。
大分、九重の地で、“いつでも、どこでも安心して、喜んで飲んでいただける酒造り”に励んでいます。
酒造りには、豊かな自然環境をはじめ、美しい水、空気、そして人の技術と精神が必要です。
これは人間の心をつくることと同じであると私達は考えます。
より美しい酒を造ろうとすれば、より美しい心をつくらねばなりません。
八鹿の酒の一滴一滴には、そんな心がこもり、豊かに静かに芳醇な味わいを醸し出します。
房の露株式会社
代表銘柄:釂エクセレンス(35度)720ml
本格焼酎の神髄をさらに深化
500年以上の歴史を誇る球磨焼酎の源流を受け継ぎ、「最高品質の焼酎をお客様にお届けすること」を信念に、情熱を注いできた「房の露」。単に伝統を継承するのではなく、職人の技や設備、麹や酵母を時代の変化に合わせ、その真髄を深化させていくことに取り組み、蔵独自の風味を表現しています。
株式会社堤酒造
代表銘柄:極上堤
手間と経験を要する手作りの焼酎、甕仕込み焼酎を始めとする、伝統の球磨焼酎の味と製法を守りながら、 新しい感覚を取り入れ、次世代の焼酎の研究を行っています。
より美味しい焼酎を造るためには、どんな妥協も許さない。そんなこだわりは、杜氏から杜氏へとしっかりと受け継がれてきました。
彼らの球磨焼酎づくりにかける揺るぎない信念と情熱、そして経験などが渾然一体となり、それが熟練の技となり個性ある風味となります。
https://tsutsumi-syuzou.com/
instagram:https://www.instagram.com/tsutsumi_shuzo/
Facebook:https://www.facebook.com/tsutsumishuzo/?locale=ja_JP
三和酒類株式会社
代表銘柄:いいちこ
三和酒類株式会社は、おなじみの麦焼酎「いいちこ」をはじめとして、清酒・ワイン・ブランデー・リキュール・スピリッツなどを幅広く手がける総合醸造企業です。
「品質第一」を社の基本理念とし、原料や水を選び抜き、技術のすべてを傾けて、お酒を醸造しています。すべては品質のために。この姿勢は、いままでも、そしてこれからも、決して変わることはありません。
https://www.sanwa-shurui.co.jp/company/
Instagram:https://www.instagram.com/iichiko.official/
X:https://x.com/DesignIichiko
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCeljKIDJoa97T8zIocM6C5Q
山元酒造株式会社
代表銘柄:「さつま五代」・「BEYOND GODAI」
鹿児島県北西部に位置し海と山に囲まれ、市の中心部を九州三大河川、川内川が流れている薩摩川内市。大正元年の創業以来、山元酒造は、百有余年にわたってこだわりの焼酎造りを行ってまいりました。今日も、愛しさと厳しさを込めて、原料や工程のひとつひとつに心を注ぐ職人たちの姿が山元酒造の証です。
長年にわたって、培われたきた人の勘、匠たちの心と技が山元酒造を支えています。
https://www.satsuma-godai.co.jp/
instagram:https://www.instagram.com/yamamotoshuzo.official/
【令和5年奥能登地震 応援企画】
株式会社ハイディワイナリー
代表銘柄:CLARA、千里
石川県輪島市、門前町。海と里山に囲まれた能登半島・西海岸沿いのちいさな町にぶどう畑と醸造所を構えています。2024年元旦の能登地震で被災しましたが、少しずつ復興に向けて日々邁進しております。今年の日本ワインコンクール2024では金賞を受賞しました。私たちが目指しているのは「海の幸を制する、海のワイン」を醸すことです。日本海で生まれ育った海の幸に合うワインを皆様にお楽しみいただければ幸いです。
https://heidee-winery.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/heideewinery/
instagram:https://www.instagram.com/heideewinery/
松波酒造株式会社
代表銘柄:大江山 おおえやま
明治元年創業、能登杜氏による極寒仕込みを自然に寄り添って行います。
和釜で米を蒸し、自然の気温の醪管理と今は貴重な木製の槽で醪を搾ります。
能登半島地震で全壊し、取り出したAlive酒や全国の酒蔵との協力醸造でブランドを繋いでいます。
今は未来に向けて再起動中です。
https://www.o-eyama.com
https://x.com/seiko7
https://www.facebook.com/ooeyama
https://www.instagram.com/matsunami_sakebrewery/
https://www.youtube.com/@user-st7yy5sx4v
株式会社白藤酒造店
代表銘柄:奥能登の白菊
日本海に突き出た能登半島の奥能登・輪島に白藤酒造店はあります。輪島はかつて北前船の寄港地として栄え、当蔵は18世紀中頃に廻船問屋として創業し、江戸時代末期(19世紀中頃)より酒造業を始めました。廻船問屋時の屋号「白壁屋」、菊酒の「菊」より「白菊」、酒蔵のある「奥能登」より「奥能登の白菊」と命名しました。2006年から、能登杜氏のもとでお酒造りを学んだ9代目蔵元夫婦が穏やかで上品な香りと甘味が特徴の高品質なお酒を醸しています。
instagram:https://www.instagram.com/hakuto_shiragiku/
日吉酒造店
代表銘柄:金瓢白駒(きんぴょうしらこま)・おれの酒
石川県輪島市、輪島朝市の通りで大正元年(1912年)創業の酒蔵です。「能登の里山里海」で育まれた食文化のなかで、食事と一緒に楽しめる日本酒を醸してきました。ですが、令和6年1月1日に発生しました能登半島地震において酒蔵が倒壊し酒造りを諦めざるおえない中で、多くの酒蔵の協力のもと共同醸造によって酒造りを始め、蔵の再建に向けて動き始めています。